
夏に、さっぱりとした青梅の 甘露煮一粒を、白あんで包み、 その餡を、やわらかさとコシが 自慢の新潟産もち米を用いた お餅で包みました、 さっぱりとした青梅のお甘さと まろやかな白あんで夏にも おいしい大福です。 八月一日… もっと詳しく »
夏に、さっぱりとした青梅の 甘露煮一粒を、白あんで包み、 その餡を、やわらかさとコシが 自慢の新潟産もち米を用いた お餅で包みました、 さっぱりとした青梅のお甘さと まろやかな白あんで夏にも おいしい大福です。 八月一日… もっと詳しく »
本日19日、土用の入りです お餅は力餅、小豆は厄除けに 通じるため、土用餅(あんころ餅)を食べると、 暑さに負けず無病息災で 過ごせるといわれています。 土用餅で暑い夏を乗り切りましょう。 19日、20日、21日の限定販… もっと詳しく »
北海道産小豆の香りを大切に、のどごし良く甘さをひかえた水ようかん 若竹の容器にお入れして涼をお楽しみください。 要冷蔵品です。数量限定につき品切れの際はご容赦下さい。
涼菓「栗かのこゼリー」 大納言小豆と柔煮栗、白いんげん豆と柔煮栗を一粒入れた夏のお菓子 冷たく冷やしておいしく美味しくお召し上がりください。 夏のご挨拶や、お盆のお供物など贈りものにいかがでしょうか
七月の福餅は さくらんぼ大福。 やわらかさとコシが自慢の 新潟産もち米を用いたお餅で 風味豊かなこしあんを包みました大福、その上に上品な甘さのさくらんぼ「佐藤錦」を一粒のせました、瑞々しいさくらんぼの大福です。 七月一日… もっと詳しく »