
茨城県産の香り豊かな蓬を用いました「草餅」の販売が始まりました。コシヒカリを使った上新粉を杵つきにて搗き上げましたコシがあり歯切れのよいお餅で十勝産小豆の粒あんを包みました。一足早い春をお楽しみください。
茨城県産の香り豊かな蓬を用いました「草餅」の販売が始まりました。コシヒカリを使った上新粉を杵つきにて搗き上げましたコシがあり歯切れのよいお餅で十勝産小豆の粒あんを包みました。一足早い春をお楽しみください。
本日、あまおう大福を数量限定販売、瑞々しいあまおうを一粒包みました人気の大福を、仲原店、久米川店、青葉町店、滝山店にて数量限定販売、数に限りがございます、お早目のお買い求め、お取り置きのご連絡をおすすめいたします。お取り… もっと詳しく »
1月16日土曜日より「桜もち」の販売が始まります。伊豆産の桜葉の塩漬けを用いた春の代表する和菓子。こし餡を焼き皮で巻き、その上に桜の葉でそっと巻きました、一足早い春の香りをお楽しみください。
みずみずしい果汁たっぷりのみかんを丸ごと包みました「みかん大福」 12月19日土曜日限りお味見価格280円を200円税込で販売いたします。 数に限りがございます、お早めのお買い求め、またはお取り置きをお勧めいたします。お… もっと詳しく »
10月2日 東村山市青葉町所沢街道沿いに新店舗を開店いたします。 「美味しお菓子の場に笑顔あり」 地域の方をはじめ多くの人に、喜んでいただけるお菓子づくり、お店づくりをしてまいります、何卒、宜しくお願い致します。
今年もこの季節になりました 掘りたてのさつま芋を用いた ぽくぽくお芋風味の芋ようかん 秋の味覚をお楽しみください。 (冷蔵・冷凍販売)
毎月一日、月の初めにその月の福を願って 9月1日は、今が旬の瑞々しい ピオーネを一粒白あんで包み、 その餡をやわらかさとコシが自慢の 新潟産もち米を用いたお餅で 包みました、程よい甘さに酸味が 美味しい大福です。 9月1… もっと詳しく »
夏に、さっぱりとした青梅の 甘露煮一粒を、白あんで包み、 その餡を、やわらかさとコシが 自慢の新潟産もち米を用いた お餅で包みました、 さっぱりとした青梅のお甘さと まろやかな白あんで夏にも おいしい大福です。 八月一日… もっと詳しく »
本日19日、土用の入りです お餅は力餅、小豆は厄除けに 通じるため、土用餅(あんころ餅)を食べると、 暑さに負けず無病息災で 過ごせるといわれています。 土用餅で暑い夏を乗り切りましょう。 19日、20日、21日の限定販… もっと詳しく »
北海道産小豆の香りを大切に、のどごし良く甘さをひかえた水ようかん 若竹の容器にお入れして涼をお楽しみください。 要冷蔵品です。数量限定につき品切れの際はご容赦下さい。
涼菓「栗かのこゼリー」 大納言小豆と柔煮栗、白いんげん豆と柔煮栗を一粒入れた夏のお菓子 冷たく冷やしておいしく美味しくお召し上がりください。 夏のご挨拶や、お盆のお供物など贈りものにいかがでしょうか
七月の福餅は さくらんぼ大福。 やわらかさとコシが自慢の 新潟産もち米を用いたお餅で 風味豊かなこしあんを包みました大福、その上に上品な甘さのさくらんぼ「佐藤錦」を一粒のせました、瑞々しいさくらんぼの大福です。 七月一日… もっと詳しく »
北海道産小豆を100%用い 小豆の風味、爽やかなあと味に こだわりました 口どけの良い瑞々しい水ようかんです。夏のご挨拶などご贈答品として先様にとても喜ばれております。
あかぎの夏ギフト 手みやげからご贈答用まで毎年好評の涼彩菓 風味豊かな北海道産黒豆を用いました「黒豆羹」 香り高い愛媛産のゆずを白あんと合わせた爽やか「葛餅」 本わらび粉と和三盆糖を用いておつくりする「わらび餅」 冷やし… もっと詳しく »
香りのよい抹茶を用いた大納言小豆入りの 生クリームを、しっとりふんわりと 焼きましたどら焼き生地で挟みまいした生どらです。 抹茶の香り季節限定の味をお楽しみください。 (冷凍・冷蔵販売品) 1個 150円税込み
毎月一日にその月の福を願う「福餅」 今月6月の福餅は、 狭山茶を用いた豆大福。 コシのあるお餅に狭山茶、 赤えんどう豆を入れました お茶の香りが楽しめる お大福です。 六月一日限定の福餅を食べて その月の福を願いましょう… もっと詳しく »
生クリーム入りの珈琲大福と、この時期だけの抹茶生クリーム大福を 販売中です、良質の生クリームを真ん中に入れました 珈琲の香り、抹茶の香りを楽しめる冷やしておいしい大福です。 冷蔵、冷凍販売品 各1個 130円税込み
清楚な姿をした川魚の王ともいわれる鮎 その鮎の姿に似せた焼生地で ほんのり生姜の香りの求肥を包みました この季節限定の若鮎をどうぞご賞味ください。 1個 160円税込み
営業時間変更のお知らせ
暑くなり夏の和菓子が始まりました。 小豆の香りを大切に、のどごし良くおつくりいたしました。 夏の代表和菓子「水ようかん」 ぜひ、おたのしみください。 1個 130円税込み(要冷蔵品) 数に限りがございます、品切れの際はご… もっと詳しく »
抹茶の香りの餡を求肥で包みました。季節限定の和菓子です。暑い日には、冷やしても美味しく召し上がれます。 2個入り 200円税込み 数量限定品につき品切れの際はご容赦下さい。
生麩によもぎを用いた生地で さっぱりとしたこしあんを包んだ麩まんじゅうを 笹の葉を巻きました、コシがあり歯切れが良く 生麩独特の食感が良い季節限定のお菓子です
あかぎの「わらび餅」は、本わらび粉と澱粉を絶妙な割合で調整し硬すぎず程よい柔らかさに練り上げました。きな粉と香りのよい黒蜜をかけてお召し上がりください。 #菓子処あかぎ #わらび餅 #季節のお菓子 #和菓子 #おうち時間… もっと詳しく »
新型コロナウイルス感染拡大防止 緊急事態宣言を受け、 営業時間を短縮させていただきます。 状況により、変更になる場合がございます。 ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほど よろしくお願い申し上げます
茨城県産の上新粉を蒸し上げ杵つきにて搗きあげたコシのあるお餅を北海道産小豆でおつくりしたつぶ餡、こし餡を包みました。また、京都の老舗より取り寄せた味噌と白餡でおつくりするみそ餡はとても好評です
4月の福餅は「金柑大福」 ビタミンC、ビタミンEを含み昔から、風邪予防、咳止め効果があるといわれている金柑その香り豊かな金柑の甘露煮一粒を金ボタンに見立て入学式シーズンをイメージしました毎回、ご好評の金柑大福です。四月一… もっと詳しく »
菓子処あかぎでは、お引越しの多いこの時期にお世話になったご近所様へ、これから住まわれるご近所様へのご挨拶ギフトを販売中です。お好み、ご予算に合わせてお詰め合わせもいたします。 (写真は滝山店)
三月の福餅は「菜の花」 新潟産もち米を用いた道明寺生地で早春の香りうぐいす餡を 包みました菜の花をイメージした道明寺で 春の香りをお楽しみください。 三月一日限定の福餅を食べてその月の福を願いましょう。
只今、期間限定で「チョコわらび餅」を販売中です チョコを練りこんだわらび餅にほろ苦いココアパウダーをまぶしました 洋風わらび餅です。1パック280円税込み 期間限定販売中
2月15日土曜日は社内研修のため17時30分にて閉店させていただきます ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
3月3日は桃の節句ひな祭り 雛菓子の販売が始まりました。
春の朝生菓子の販売がはじまります。 1月15日より 草もち 125円1月18日より 道明寺 125円1月20日より 桜もち 145円(いずれも税込価格です)一足早い春の香りをお楽しみください。
2019年は12月31日まで休まず営業いたします。 2020年1月1日はお休みをいただき、1月2日9時より開店します。なお、1月2日と3日の営業時間は9時〜18時となります。4日からは平常通り、9時〜19時で営業いたしま… もっと詳しく »
摘みたての苺、主に「とちおとめ」を用いました。 白あんのお大福から、瑞々しいきれいな苺が顔をのぞかせた苺大福 そんな姿から「べっぴんさん」と名前をつけました。 以来、「べっぴんさん」の名前とともにこの時期を楽しみにされる… もっと詳しく »
皆様にいち早く情報をお伝えできるのはやはりLINEかな?ということで、LINE公式アカウントはじめます!ぜひお友達追加してください。 おすすめ情報やお得なクーポンをゲットしてくださいね。 LINEでQRコードスキャンして… もっと詳しく »
ホームページでは、当店のお菓子の情報をお伝えしていきます。「あかぎだより」はブログです。お菓子にまつわることをあれこれ掲載していく予定です。 最新記事はトップページの「今日のトピックス」でご覧いただけます!
当店のかわいいお菓子をご紹介しながら、当店のスタッフが投稿していきます。「映え」る和菓子を見てくださいね〜。
「菓子処あかぎ」のサイトにお越しくださいまして、ありがとうございます。 この「あかぎだより」のコーナーは、スタッフブログです。当店のお菓子づくりの紹介や、ちょっとしたミニ知識など、お菓子にまつわるあれこれを投稿していきた… もっと詳しく »